HOME > 受け入れ及び利用条件

受け入れ及び利用条件

受け入れまでの流れ

※約3カ月前、事前にクラス毎の男女内訳人数と行程表をお知らせください。会場の予約の為、行程表は早目にお願致します。

①当館より受入2ヶ月前に仮名簿提出。

(受入民家氏名・受入地区・受入性別・受入人数・体験内容・ペット有無)等、記載したフォーマットをメールにて送信致します。受入エリアは、本島南部・糸満市・八重瀬町・南風原町・豊見城市(南城市・与那原町・那覇市〈一部〉)となります。
原則として旅行代理店ご担当者様へメール又はFAXにて送信致します。
受入民家の選定に関しては、当館へ一任下さい。

②学校側にて受入2ヶ月前仮名簿へ生徒氏名(フリガナ付)必須・アレルギー等の必要な情報を入力後、受入1ヶ月前までにご返信ください。

※生徒に関する情報は細かくご入力下さい。(例:喘息・やんちゃ等)
※特別な配慮や対応が必要なる際は、仮名簿を作成する前に御相談下さい。
 (食物アレルギー反応が強い生徒、支援学級、車イス利用等)
※場合によっては、直接学校様、保護者様と調整致します。
内容によっては、対応できない場合がございます。ご了承ください。
               

③ご返信いただいた仮名簿にて受入民家の適合確認を行います。

(受入民家が対応できるかの確認作業です。)

④受入民家の不適合があれば変更案を再送信・調整お願致します。             

⑤アレルギー等詳細についての最終確認及び保険加入用フォーマットを送信致しますのでアレルギー詳細、生年月日ご記入後、ご返信お願致します。

受入民家の変更があれば、再調整をお願いし、全ての割当が適合すると完了となります。

※受入民家の諸事情により、受入実施までに毎回約7軒から8軒程の受入民家が変更となっております。その都度、調整をお願いする事になりますが、ご了承お願致します。学校側、生徒の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご説明をお願致します。
旅行代理店ご担当者のご出張等により、打合せに関する緊急連絡が取れない際は、直接学校へ連絡を差し上げる事がございますので、学校のご担当者名をお知らせ下さい。予めご了承下さい。

 


フローチャートで見る受入れまでの流れ


受け入れ条件

対面式・修了式の時間に関して

基本:1泊2日(2食)の場合 14時~対面式、翌日9時~修了式とします。
基本:2泊3日(5食)の場合 17時~対面式、翌々日9時~修了式とします。
但し,スケジュール等の都合でお時間が変更になる場合は事前に,ご相談下さい。
尚、他校と受入が重なる際は、対面式・修了式の時間調整をお願する場合が
ございます。ご了承お願致します。
基本、民泊は体験を主とした宿泊になりますので、体験が出来るお時間(半日以上)でお願致します。
例えば、16時以降対面式の場合、翌日13時まででお願致します。
 

対面式・修了式会場に関して

会場は、糸満市エリア(糸満市内3か所)
糸満市農村環境改善センター・糸満市西崎総合体育館・糸満市社会福祉センターのいずれかの会場にて行います。原則として、会場の確定は約3週間前となります。
 

受入民家に関して

各受入民家へ3名~6名の割当予定です。
受入民家の諸事情(親族の不慮の事故・病気他)等の理由により、前日又は、当日に受入民家が変更になる事がございます。予めご了承下さい。
 

沖縄生活体験・地域案内に関して

各体験は、天候や生徒様の様子(安全面・体力面・体調面)を見て事前又は、当日に変更する場合がございます。地域案内(※各民家によって異なります)時間に余裕がある場合のみの案内となります。案内の間,個人的な飲食や有料施設を希望された場合は、全て生徒様の負担となります。必ずご説明下さい。
 

入浴に関して

ほとんどの沖縄の家庭では、浴槽を使用せずにシャワーで済ませます。汗をかいたら、その都度シャワーを浴びる習慣です。異文化体験の1つとして、お風呂は、シャワーのみでの対応とさせて頂きます。入浴時間も10分~15分程度で済ませるようにご協力お願致します。事前にご説明ください。
 

生徒様にご用意頂くもの

受入民家は、旅館、民宿とは異なります。個人で使用される洗面用具、タオル、ドライヤー等、必要な物は、各自でご持参下さい。尚、バスタオルは、民家さんで準備しております。
 

お薬に関して

受入民家では、いかなる場合においても、医師の処方箋が無い限り、お薬を一切与える事が出来ませんので、常用薬、常備薬は必ずご持参下さい。また、日焼け止めや虫よけスプレー、かゆみ止め等も忘れずにご持参下さい。(沖縄は、一年中蚊がおります。)
※受入民家は、救急救命講習会、AED、消火訓練、食品衛生講習会等各種講習会を受講して頂いて安全管理には万全を尽くしておりますが全ての体験においてある一定の危険が伴う場合がございますので安全確保の為、各民家さんの指導をよく聞いて行動する様にご説明下さい。

 

服装に関して

熱中症予防として帽子、虫対策、汚れても良い服装(長袖、長ズボンやジャージ等)履物は歩きやすい運動靴等をご用意ください。また、男子生徒の下着が見えるズボン下げスタイル、女子生徒の大胆な胸元が空いたスタイルは、当民泊にそぐわない為、事前に御指導お願致します。

 

喫煙・飲酒・無断外出に関して

発覚した場合は、引率者様にご連絡を致します。場合によっては、引率者様に引き取ってもらう場合がございますので、その旨をご指導お伝え願います。

 

海水浴に関して

海では、海水に手足をつける程度とします。安全第一の為、海のレジャーに関しては全て禁止です。(海水浴、グラスボート、遊漁船、漁船)また、海に行かれる際は、必ず運動靴でお願致します(草履、クロックス等は、サンゴ礁で怪我をする恐れがございます。)運動靴が無い場合は、海での自然観察等出来ない場合がございます。必ずご説明下さい。

 

引率者の移動手段・宿泊先に関して

当プログラム期間中の移動手段はタクシー、レンタカー等を貴社にてご手配下さい。また、ご宿泊先のご手配もお願致します。(万一に備え、体調不良等による生徒様の救護室の確保も併せてお願致します。)尚、民家巡回の場合も同様に貴社にてレンタカー等のご手配お願致します。
また、民家巡回の場合、当館スタッフが当方車両にて先導致します。

 

当日の緊急対応に関して

生徒様の体調不良や病気等を確認した場合、直ちに事業部より引率者へ連絡します。場合によっては、引率者と民家さんへ同行後、宿へお引き取り頂く事がございます。万一、病院へ搬送となった際は、ご同行お願いします。また、緊急時の対応と致しまして24時間体制で車両、スタッフを配置し緊急連絡体制をとっております。
 

その他

事前に当日の緊急連絡体制の打合せをお願致します。互いに事故等を防ぐために、必要に応じての情報開示と相談をお願致します。尚、当プログラムにおいて、体験時間外の個人的な行為により生じた諸問題の責任は負いかねます。
 

体験料お支払い・取消料に関して

体験料は、開催の1週間前までにお振込にてお願致します。
また、参加者の都合により、当プログラムを取りやめとなった場合、いかなる事情においても下記の取消料を申し受けます。
 ※取消料「旅行開始の7日~2日前迄50% 前日80% 当日100%」
 
※上記内容は、平成26年7月現在の内容を記載しております。
 必要に応じて本内容を随時変更、改定する事がございます。ご了承ください。


お問い合わせ

〒900-0033
沖縄県那覇市久米2-15-23

TEL. 098-864-1780
FAX. 098-864-1783

沖縄県青年会館について
NPO法人ハマスーキ